予定は変更となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
PDFから2021年2月学科予定表をご覧いただけます。
予定は変更となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
PDFから2021年2月学科予定表をご覧いただけます。
予定は変更となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
PDFから2021年1月学科予定表をご覧いただけます。
日頃より感染防止対策にご協力いただきありがとうございます。
現在まで、様々な感染防止対策を実施していますが、ここにきて全国での感染者数が急激に増加しています。そのため、以下に該当する方は来所をお控えいただくようお願いいたします。
・37度以上の発熱、せき、味覚(嗅覚)の異常、その他体調不良の症状がある場合
・同居のご家族に同様の発熱や症状がある場合
ご不明な点がありましたら、事前にお電話でお問い合わせください。
予定は変更となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
PDFから2020年12月学科予定表をご覧いただけます。
自動二輪教習、ペーパードライバー練習、企業研修につきましては、受付を休止しております。再開は令和3年4月以降となります。
ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。
詳細はお電話でお問い合わせください。
当教習所始め県内46指定自動車教習所が加盟している一般社団法人埼玉県指定自動車教習所協会はこの度、埼玉県知事から彩の国「新しい生活様式」安心宣言団体として認定を受けました。県内加盟教習所一同、皆様が安心してご利用できる環境づくりに努めてまいりますので今後とも感染防止にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
入所等で来所されるお客様へ
新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。
指定自動車教習所における新型コロナウイルス感染症の感染防止のためのガイドラインに基づき、ご来所の際には以下の事項にご協力いただきますようお願いいたします。
1 マスクの着用
必ずマスクを着用の上、ご来所ください。
2 体調について
発熱、せき、喉の痛みや強い倦怠感、息苦しさがある場合などは来所をお控えください。
3 手指などの消毒について
施設入口にアルコール除菌スプレーを設置しておりますので、手指の除菌、洗浄をお願いいたします。
4 人数制限など
できるだけおひとり様での来所をお願いいたします。ただし、20歳未満の未成年者様が入所手続きをする場合は保護者様の同伴をお願いいたします。
先般、お知らせいたしましたとおり、6月1日(月)から教習・検定等すべて
1 マスク着用と当日の検温
来所の際は、必ずマスクの着用をお願い致します。また、ご自宅で
2 アルコール消毒や手洗いの励行
こまめなアルコール消毒(手指・スマートフォン等)や手洗いの実
3 キャンセル料について
発熱等の体調不良時は、教習開始5分前までに連絡をいただければ
4 その他
発熱、せき、味覚がない等の同ウイルスの感染の疑いがある場合等
5 ムサシ等の効果測定について
今後は、スマートフォンでムサシを実施し、それぞれ指定された回
6 送迎バスの使用について
できるだけ、送迎バスのご利用はお控えください。状況によりご利
教習生の皆様には多大なるご迷惑とご不便をおかけし大変申し訳ご
当面の間は、上記の通り皆様にご協力をお願い致します。なお、ご
政府は5月25日、緊急事態宣言の解除について諮問委員会を開き、解除が妥当と判断された場合、政府の対策本部で正式に決定するとの方針を明らかにしました。
これを受けて埼玉県も新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づいた施設の使用停止等の要請(1000㎡以上の自動車教習所に該当)について解除される見通しとなります。
当教習所では感染症防止対策について対策防止ガイドラインに基づき、各種防止策を講じて新型コロナウイルス感染防止に最大限の配慮を行い、教習再開に向けて準備を行っております。
現時点では6月1日(月)からの教習開始を予定しております。尚、電話等によるお問合せにつきましては現在技能教習等予約準備を行っておりますのでいましばらくお待ちください。
長期間に渡り教習をお待たせすることとなり誠に申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
現在、埼玉県知事からの休業要請によります臨時休業により大変ご迷惑をお掛けしております。
教習業務等の再開につきましては政府の緊急事態宣言解除、埼玉県知事の休業自粛要請解除などに基づき行ってまいりますので決定次第、ホームページ、お客様メール等でお知らせいたします。
尚、今後の予定につきましては下記の通りとなりますのでご確認下さい。
1、臨時休業期間 令和2年5月7日(木)~令和2年5月31日(日)
2、再開予定日 令和2年6月1日(月)※休業要請が延長された場合は延長となります。
3、教習等の予約につきまして 6月1日からの再開の見通しがついた時点で随時、技能教習・セット予約・応急救護、検定等の予約・受付を再開いたします。予約等が再開できるようになりましたらお客様メール、ホームページにてお知らせいたします。
4、期限等の特例措置について 警察庁及び埼玉県警察本部からの通達により、各期限についての特例措置が認められることとなりました。以下は通知文の抜粋です。
①仮運転免許証 仮免許を受けた者のうち、有効期限の末日までに申出があれば、仮免許の裏面備考欄への記載により、運転可能期間を、当初の仮免許の有効期間が経過した日から起算して、「緊急事態期間」を加えた期間が経過するまでの間とすることが可能となります。
②教習期間 教習所の一時閉鎖など教習を一時中断せざるを得ないような事態においては、教習期間の算定から当該中断に係る日数を除外することが可能となります。
③修了証明書等の有効期間の延長(技能試験免除期間の延長) 当該期間の末日までに申出があれば、当該期間が経過した日から起算して緊急事態期間を加えた期間が経過するまでの間は、技能試験が免除されます。
※上記特例措置の適用にあっては、期限が切迫した時点で順次行いますので、予めご了承ください。また、①・③については指定された委任状への署名押印が必要となります。
5、休業中の電話対応 原則、木・金曜日の9時~16時までとさせていただきます。
6、インターネット予約 再開の見通しが立つまでの間、休止させていただきます。
7、一斉メール (入所受付時に登録したメール)が一度も届いていないという方は、お手数ですが教習所までお問合せください。
8、今後の教習再開時 感染防止対策をさらに強化いたしますのでご協力のほど、お願い申し上げます。
(令和2年5月7日)